腰痛を改善させる良い運動は?【浜松市のパーソナルジムLuregene Fitness】

2021/06/26 筋トレ
腰痛

こんにちは!
浜松市のパーソナルトレーニングジムLuregene Fitness(ルアジン フィットネス)のRyoです!


本日は『腰痛を改善させる良い運動』というテーマで説明していこうと思います。
腰痛といっても様々なケースがあるので一概にはいえませんが、『慢性的な腰痛』や『ぎっくり腰』などの腰痛であれば改善する効果的な運動はあります。椎間板ヘルニアなど、痺れを伴う痛みである場合は下手にやらない方が良いでしょう。


では説明していきます。

腰が痛い時は『痛くない方向に運動する』。これは基本になります。これは、心地良い方向に体を動かして筋骨間系の歪みをとる『操体法』呼ばれる矯正方法の応用になります。

例えば、背中を曲げると痛い。しかし前に曲げることは痛くないのであればシットアップ(腹筋)のような運動をすれば良い。
逆に、前に曲げると痛いが、反る動きは痛くない場合は、バックエクステンションのような後方に反るような運動をたくさんやってあげると良いです。

負荷はあまり大きくしないようにして、軽い負荷で何回か反復するようにしましょう。そうすれば痛みの改善には効果的です。

これはあくまでも即行的な改善であるため、時間が経てば同じ場所が痛くなる可能性が出てきます。そのためにも、そもそも腰痛が起こりにくくするための予防をすることが大事になります。

慢性的な腰痛がある人は、それと比例して姿勢、特に骨盤が前傾に傾く『反り腰』になっている人が多いです。一概にそれだけが理由ではないですが、骨盤周辺の筋肉を鍛えたり、逆に緩めたりすることによって慢性的な腰痛の予防ができます。

鍛える筋肉としては、大臀筋(おしりの筋肉)やハムストリングス(腿裏の筋肉)、大腰筋や腸腰筋(腰椎を前から引っ張って固定する筋肉)が良いでしょう。
また、同時に大腿四頭筋(腿前の筋肉)や広背筋(背中の大きな筋肉)、脊柱起立筋群(背骨と平行に走っている筋肉)を緩めてあげると良いです。


腰痛の原因は様々ですが、姿勢の崩れによる慢性的な腰痛を抱えている人は結構多くいます。今回紹介した運動は即効性の改善効果はありますが、予防としては弱いので再発防止をするためにも筋肉を鍛えて、緩めるところはマッサージやストレッチをしていきましょう。

それでは本日は以上です。


**********************************************
浜松市のパーソナルジム Luregene Fitness(ルアジーン フィットネス)はお客様のプライバシーを第一に完全個室のプライベートトレーニングを提供しております。結果がでない、リバウンド、情報がありすぎて何をしたらわからない、等、お悩みのある方はお問い合わせください。

メール:info@luregene-fitness.com
電話:090-9901-1934
インスタグラム:https://www.instagram.com/luregene_fit/