ダイエット成功への秘訣とケト30日目の経過報告

2022/09/28 トレーナーについて
ポイント

ついにケトジェニックダイエットで1ヶ月を迎えます。
以前の記事はこちらから見ることができます。

ケトジェニックダイエット27日目の経過報告

ケトジェニックダイエット22日目の経過報告

ケトジェニックダイエット17日目の経過報告

ケトジェニックダイエット14日目の経過報告

ケトジェニックダイエット7日目の経過報告

さて、早速気になる体重ですが、本日の時点で70.0kgとなっています。
ここ1週間ほどは大きく体重が変動しない結果となりました。
しかし、体の方は着実に絞れてきているので、おそらく体脂肪は落ちていると思います。

ここ数日の体重の停滞は表面的なこと(単純に体重が減っていない。脂肪は燃焼しているが、浮腫や排便の関係で総重量が変わっていない。)で、理由があっての停滞であれば何ら問題はありません。

おそらく停滞の原因は浮腫になると思います。
ここ数日は少しルーズだった炭水化物の摂取を厳しくし、味付けも塩胡椒のみにしました。
その結果、浸透圧の関係で体に水分を溜め込み(=浮腫)、体重が落ちなくなったわけです。

浮腫を改善するには、運動量を増やしたりカリウムを多く含む食材(ブロッコリーやアボカド)を積極的に摂取したり、マッサージストレッチをしたりすれば良いので取り入れていこうと思います。


ここでとても大切なことをお伝えします。
頭でわかっていること』と、『実際にやって分かること』は全く違います。

私自身、プロトレーナーとしてクライアント様のボディメイク指導やコンディショニングに携わっていますが、当然トレーナーとしての最低限の『知識』や『経験』があります。

しかし、

教科書やセミナーで得た『知識』や、人から聞いた『経験』は自分で経験をしない限りは身につきません。

特に人間の体は、理論通りいくことなんてほとんどありません。
この
理論から外れた状態とどう向き合うか

ここが大事になります。

おそらく、教科書などで得た知識では、『
どこかでやり方が間違っていたんだ』となりがちだと思います。

しかし、仕事の中で得た『
経験』があると、『現状の状態からどうするべきか?』に指向が変わるのです。

つまり、
原因に対して問題は過去にあると思う『過去指向』になるか、現状を把握してこれからをどうしていくかの『未来指向』になるかの2パターン別れます。

頭で理解する知識や人から聞いた経験は、原因を探る上では大切ですが、これからの対策に考えることについては、ご自身の経験が大きく影響するのです。

この自分での経験が何よりも大事で、仕事の質が大きく変わると思います。
トレーナーでいえば、優秀なトレーナーか平凡なトレーナーか。もしかしたら、トレーナーと名乗ってはいけないレベルの人もいるかもしれません。

自分で得た経験というのは、自分でしか説明(語れない)できない内容になるのです。
知識をたくさん詰め込んで、youtubeやセミナーでの体験談をあたかも自分の経験のように得たと勘違いしてしまうと、うわべでは頼もしいトレーナーに見えますが、いざ現場での指導で問題が発生したり、想定外なこと起こるとボロが出てきます。

目指すのは教科書の内容を話すトレーナではなく、自分の経験からオリジナルを話すトレーナー。つまり、オンリーワンのトレーナーになることです。

これは特にボディメイクの点では、自分自身で得た経験が非常に大事になるのです。

これができていない人は、トレーナーだけでなく、仕事をする上でも3流だと私は思います。


実際、私もトレーナーとして経験を積むことに非常に重きを置いています。聞いて得る経験なんかより、自分が経験したことの方が何十倍か頭に残ります。

この積み重ねが仕事をする上での技量、そしてクライアント様への信頼に繋がると思っています。


話は少しずれましたが、私自身も今回のケトジェニックダイエットを通して新たな発見や学びになったことは多くあります。

ボディメイクをする上で、『これをやれば良い』、『これで確実に痩せられる』なんてありません

ボディメイクなんて、その人に合うやり方なんてそれぞれ違うし、youtubeや記事などで書かれている減量方法や食事は、たまたまその人に合っていただけであって、他の人が試したらうまくいく保証なんて全くありません

もちろん減量の指針にはなりますが、同じことをして同じ結果は絶対に得られません。
一人一人顔が違うように、ミクロで見れば遺伝子が違うので、同じことをして、同じ結果を得られるわけがないのです。

情報は大切ですが、全てが正しい、この人が言っているから間違いないと思い込むのは非常に危険です。

大切なのは『現状の状態を把握して、これからをどうしていくか』と未来に向かって考える指向です。
この考え方は、言い換えればプラス思考にもなるので、減量の停滞などでメンタルが落ち込みずらくもなります。


冒頭でもお伝えしたように上記のような考え方がとても大事です。
ボディメイクの成功秘訣は、

1.最低限の知識をつける。
2.知識をもとに挑戦する。
3.確実に問題が発生するので、その問題に立ち向かう(過去のせいにしない)。
4.問題を乗り越え、経験を得て、次の目標に進む。



『3』と『4』を繰り返し続けられる人が結果を出せます。
これはボディメイクではなく、仕事でも同じことだと思います。

大事なのは『知識』ではなく『自分で得た経験』です。

私自身もこのケトジェニックダイエットで得た経験を現場で発揮して、クライアント様の問題解決に繋がれば良いと思います。


少し長くなりましたが、、ケトジェニックダイエットは9月一杯で一旦完了にして、1週間ほど炭水化物を入れようと思います。

そしてその後、再度ケトジェニックダイエットをスタートし、11月上旬までやろうと思います。

目標は11月上旬までに68kgです。
数値も大事ですが、しっかりと体も変化させれるように頑張ります。

では本日は以上です。
 



浜松市のパーソナルジム Luregene Fitness(ルアジーン フィットネス)はお客様のプライバシーを第一に完全個室のプライベートトレーニングを提供しております。結果がでない、リバウンド、情報がありすぎて何をしたらわからない、等、お悩みのある方はお問い合わせください。

メール:info@luregene-fitness.com
電話:090-9901-1934