京都へ行ってきました!〜1日目〜
京都初日は王道の東山を観光しました!
京都といえば着物、ということで着物に着替え
バスで清水寺ふもとも五条坂へ!
坂を上がっていくと人力車のお兄さんに声をかけれて、東山についてもあまり詳しくなかったため
案内してもらうことに。
人力車はじめて乗ったんですが、思った以上に乗りやすく
人力車のお兄さんもめちゃくちゃ良い人で本当に良い時間を過ごせました!
1時間だけだったのですが、建仁寺や八坂神社のようなメジャー所以外にも
観光本に乗っていないような知っている人ならではの名所へ連れて行って頂きました( ^ ^ )
土砂降りだったのですが、それが逆によくて素晴らしい風景になりました☆
帰りに偶然にも人力車を引いてくれたお兄さんに出会ったので写真撮りました。
人力車のあとはお昼ご飯に、
美味しいとオススメのうどん屋さんに行きました(食事制限をしている方申し訳御座いません)。
『おめん』
つけ汁で食す感じですが、
薬味がたくさんで味が全然変わります!
うどん好きなのですが、今まで食べた中ではかなり美味しいと思いました(・∀・)
その後は清水寺へ!
石畳の坂を登っていき、
二年坂、三年坂でこけないように注意し、
途中のようじやによって本堂へ。
途中に和風なスタバがありました!
雨なので観光客も少ないと思ったのですが、修学旅行時期と重なりかなりの人ごみでした!笑
しかも清水寺は現在改装中のため、逆に珍しい姿を見ることができました!笑
その後は祇園、京都駅近辺をぶらぶらして、
京都駅近辺で有名なラーメンを食べ、
1日目が終了です(・∀・)
帰り道、ホテルの窓でずっとも仁王立していた変な人がいました!笑